
名古屋から1番近い島日間賀島は、古墳時代の土器が出土しており、古くから漁師の町として栄えていた歴史があります。
島の散歩では、路地裏探検、可愛いスイーツ屋や絶景スポット巡りなど、楽しみはさまざま♪
そんな日間賀島のおすすめスポットをご紹介いたします。
名古屋から1番近い島日間賀島は、古墳時代の土器が出土しており、古くから漁師の町として栄えていた歴史があります。
島の散歩では、路地裏探検、可愛いスイーツ屋や絶景スポット巡りなど、楽しみはさまざま♪
そんな日間賀島のおすすめスポットをご紹介いたします。
境内には、7~8世紀の古墳が14基見つかっており、古くから人が生活していたことがわかります。境内からは、サンセットビーチの砂浜が一望でき、絶景スポットとしても人気です。
遮るものなく最高の日の出が眺められる東港近くのビーチです。地引網体験ができ、海は遠浅で監視所や救護所もあります。
こちらは西港から歩いてすぐのビーチ。夕日が綺麗に見えることから、その名が付けられました。
日間賀島のアサリは大きいことで有名です。大ぶりのアサリで作るお味噌汁、貝焼きは絶品!
※取る場合は日間賀島漁業共同組合指定の袋をご購入ください。
西港・東港にいる愛嬌たっぷりの大タコのモニュメント。西港と東港では少し違いがありますので、ぜひ現地で確認してみてください!
島の景色に見とれて、つい見落としがち。日間賀島にしかないマンホールは、かわいらしいタコやフグが描かれています。多幸に福なので、ぜひ探してみてください!
日間賀島の道は行き止まりの狭い道ばかり!そう聞けば不便に感じるかもしれませんが、見方を変えれば巨大迷路!あてもなく散策してみれば、色々な発見があるかも♪
秋から冬にかけての、日間賀島の風物詩。伸ばして干す姿から、ひっぱりだこの語源ともいわれています。
大きな木にかけられた、「アルプスの少女ハイジ」に出てくるようなブランコです。撮影スポットとしてもおすすめです!
北側の堤防の上に、海の向かって座るベンチがあります。海を眺めてぼーっと過ごす贅沢な時間を満喫してみてはいかがでしょうか。